

地上およそ20mの高さにある日本一高い高架駅(無人駅)。そこに来たことも嬉しかったし、山と平地が中央の1点へ向かっているカタチというか構図の眺めが遠近法を思い起こしておもしろいなと印象的でした。(※JR三江線は、平成30年3月をもって廃線となりました。)


絵本やおとぎ話に入ったかのよう。温かく迎えて下さった住民の方に花桃や集落への思いを伺い、これまで訪れた花の名所といわれるなかで最もやさしく柔らかな気持ちに包まれました。
邑南町観光協会「邑南町のイベント情報 4/8(土)、9(日)【花桃祭り】」
しまね市町村ナビ 邑南町の自由帳「天国に一番近い里 ~桃源郷~」


深篠川キャンプ場から続く自然観察路を歩いて見つけた風景です。
静かにどっしりとある岩が、なんとも言えない雰囲気でした。
詳しくは⇒邑南町観光協会『キャンプ場』情報へ


清流・深篠川。
深篠川キャンプ場から自然観察路を進めば、こんな癒しの空間が続いています。
詳しくは⇒邑南町観光協会『キャンプ場』情報へ


断魚渓のすぐ近く。国道261号線沿いの駐車場に車を停めれば、十数メートルばかりでキャンプ場に到着する、小さなお子様連れでも利用しやすいキャンプ場です。
詳しくは⇒しまね観光ナビ<深篠川キャンプ場>


断魚渓の遊歩道で見つけました。
断魚渓とは?→自由帳『断魚渓に惚れ惚れし...』にて紹介しています。


断魚渓は、江の川の支流、濁川(にごりがわ)が流れる渓谷。
しまねまちナビ自由帳にも掲載中です。


江の川の支流、濁川(にごりがわ)が流れる渓谷。
しまねまちナビ自由帳にも掲載中です。


邑南町の天然記念物。見頃は4月上旬。
邑南町観光協会サイトで詳しく
早朝の高台に立って見る風景。眼下に流れる白雲の海の下に町並みが見えます。幻想的な光景を目にすることができた喜びは、今でも心に残っています。
邑南町観光協会「雲海」